揚羽蝶

蝶のようにふわふわと雑記を残していきます

25年目にして初一人暮らしの料理生活

この記事はmohikanz #cooking Advent Calendar 2020の9日目の記事です。

昨日はもーりーさんの「モロッコ料理のケフタを作る」でした。温かそうで寒い時期にはうってつけですね。こういったちょっと凝ったものを作りたいと思いつつも、平日は忙しくて時間が取れなかったり、土日は気力がなくて作れなかったりとなかなかうまくいかないものです。 そんな感じではあるのですが、今日は25歳男初一人暮らしでの料理生活を振り返っていこうと思います。

みなさんご存知の通り今年はコロナでてんやわんやな年ですが、そのてんやわんやな年の4月から就職に伴って引っ越し、初の一人暮らしを始めました(4月は色々あって実家にいたので実質5月からでしたが)。 振り返ってみると生まれて25年ずっと実家で暮らし、母親は専業主婦で毎日家にいるので家事類はまともにやって来ず、いないときでも飯は食いに出るか冷凍食品かで過ごしてきた日々でした。贅沢野郎ですね。

そんな贅沢野郎が一人暮らしを始めるということで、親兄弟親戚から友達まで「絶対飯なんて自分で作らないだろう、買ってきて済ませるな」とか「知らないうちに飢え死にしてそう」、「早く毎日飯を作ってくれる相手を探せ」などと大変きついお言葉をいただいておりました。 まあでも自分でもそんなに作らないだろうと思っていたので、他人から言われても仕方ないね。

はじまりと今

そんな男が一人暮らしを初めて初日に作ったのがこれ。

f:id:swallowtail224:20201208212120j:plain:w500

野菜炒めみたいなノリで作った気がします。味は可もなく不可もなく。とりあえず食えればいいかーという感じで作り始めました。

これに始まり、なんだかんだ今日まで毎日飯を自分で作る生活が続いています。

ちなみに今日は生姜焼きと、先日卵黄だけ使ったので余った卵白を使うために中華スープを作りました。

f:id:swallowtail224:20201208214731j:plain:w500

生姜焼きはまあうまくできたかなと思いますが、中華スープは最後に調整に入れた塩がちょっと多くてしょっぱかったです。でも初めの頃よりは手際も良くなって、おいしくできるようになったはず...

これはよかったことですが、飯を自分で作り始めて実家にいた頃と食生活がかなり変わりました。

実家にいた頃は、肉ばっかり食べて食卓に並んでいても野菜は全然食べてませんでしたが、意識して野菜を食べるようになりました。 食べる時も野菜から食べるという習慣がなんだかんだつきました。

まだまだ偏りはあるかもしれないですが、食べる野菜も増えてきているので少しずつ変えていけたらなーと思っています。

成功要因

今日まで飯を自分で作り続けて来られている要因は次のようなものがあるかなーと思っています。

1. コロナの影響で4、5月が自宅待機になった・リモートワークがずっと続いている

4、5月は基本給全額支給、課題あり(全体的に軽い)、仕事なしという夢のような期間でした。仕事してないのにお金くれるんですもの。理想の生活じゃない?

冗談はさておいて、自宅待機期間はだいたい暇だった上に配属先も明かされなかったため、かなり有意義に時間が使える期間でした。この期間で一人暮らしに慣れて、毎日飯を作るという習慣が作れたのは大きかったかなと思います。

また、弊社はありがたいことに4月からずっと出社制限がかかっていて、用事がない限り出社することがありません。 そのため毎日家で仕事して、終わってそのまま飯を作れるという環境になっています。

疲れてめんどくさいなーと思う時もありますが、家にいる分作る方向にいきやすいというのはありがたいです。

2. キッチンが適度に広かったのでちょっと奮発してでかい冷蔵庫を買った

我が家のキッチンは縦長で3.3畳あって片方は1面壁になっているので、食器棚とかちょっと大きめな冷蔵庫とかがとても設置しやすい環境になっています。 そこで、ちょっと背伸びして一人暮らしなのに315Lのサイズの冷蔵庫を買いました。

ちなみに今のキッチンこんな感じです。広くていいですが、次の物件もこれと同等以上の広さが必要と考えると安いところを探すのがなかなか大変かもしれないと思っています。

f:id:swallowtail224:20201208220417j:plain:w500

冷蔵庫はサイズが大きいので一度にたくさん食材を買ってきても余裕で入るし、作り置きしたものなどもたくさんに詰めることができました。 おかげで買い物は2週間に1度で済んでいますし、多く作っても蓄えやすいです。ちょっと背伸びしてよかったなーと思いました。

3. twitterとかmohizに作ったものを載っけてる

毎日ではないですが、twitterとかmohizに載っけて、リアクションとかふぁぼをもらっているのは結構励みになってます。

平々凡々なものを載っけるのがメインかと思いますが、まーた載っけてるよと思いつつ温かい目で見守っていてほしいです。

4. 一人で済むことに関してとてもケチくさい

これは性格の問題ですが、自分だけで済むことに関してとにかくケチくさいです。なので一人での食費もケチってます。 食費ケチって趣味に回したいと思っているのです。 5月の食費は6000円くらい、11月はちょこちょこ外食もして1万円ちょっとくらいかなーという感じです。

冷凍庫に貯めてある肉がそれなりにあって肉類は買わなかったので、先週末の買い物は2週間分で3000円くらいでした。 米だけは実家からたまに送ってもらってますが、野菜とかは少し遠くても安いスーパーに行くなどしてできるだけやすくなるように意識しています。

ちなみにここ数ヶ月食費をケチった分は、10月に買った4Kモニター(5万)で消えていきました。

f:id:swallowtail224:20201208221650j:plain:w500

今後

とりあえず今後もご飯はできるだけ作り続けていこうと思っています。

まだまだ手際も悪かったり、野菜切るのも下手くそだったりしていますが、続けてうまく作れるようになったらいいなーと考えています。

毎日作ってはいるけど、The 適当飯みたいなこともわりと多いので、ちょっと凝った料理やおかし、パンなんかにも挑戦していきたいですね。

今の所作ったお菓子?はスイートポテトだけです。バリエーション増やしたいと思いつつもなかなか作れていない。。。時間を作らなければ

f:id:swallowtail224:20201208223116j:plain:w500

なんだかんだ長くなってしまいましたが、初一人暮らしの料理生活でした。

今年買ってよかったもの

みんなが出しているのをみてふと今年買ってよかったものを考えたので書き出していこうと思います。

カード明細を見ると今年稼いだ額の半分くらいを使っていたので、いったい何に使ったのでしょうか...

ノクリア

今まで部屋にエアコンがなく、夏は扇風機、冬は石油ストーブで繋いでいました。 しかし、今年の夏は暑くてさすがに死ぬということで導入に至りました。

電気屋行って悩んだ挙句決めたのが富士通のノクリアXシリーズです。いい値段しましたが一目見てこれだということで決めてきました。 エアコンなんてどれも似たようなもんだろと思ってましたが、サイドに付いているデュアルブラスターに惚れ込みました。

カッコイイ!!

f:id:swallowtail224:20181227234104j:plain:w450

PS4 Pro

モンハンをやるために買ったようなものです。

いまだにモンハン以外では使ってませんが、満足してます。

なぜProにしたかって?なんとなくよさそうって思ったからです。

f:id:swallowtail224:20181228001105j:plain:w450

アルティメットニッパー

タミヤのニッパーや1000円くらいのニッパーなんか色々使ってきましたが、こいつがやっぱり最強ではないかと思います。

サクッと切れる感じがなんともいえず好きです。

f:id:swallowtail224:20181228002129j:plain:w300

Amazon Echo Plus

セールで安くなっていたのでついつい買いました。

なお部屋にスマート家電的なものがない上に、対応させるにも金がかかるので今はラジオ再生機器みたいな扱いになっています。しっかりと活用してあげたい。。。

f:id:swallowtail224:20181228002506j:plain:w300

WI-1000X

発売時から目をつけていましたが、今は金がないと思って我慢しつつ1年買っていませんでいた。

今までは使っていたウォークマン付属のイヤホンが、ことごとく断線してしまったので思い切って購入です。

ノイズキャンセリングも優秀だし、デザインもちょっとゴツくて好きなのでよいです。 音質もばっちりでほぼほぼおっけーという感じです。

付属のケースがちょっと心もとないので何か用意する必要がありますが、そこはおいおい対応していこうと思います。

f:id:swallowtail224:20181228003007j:plain:w450

iPhoneXS

とうとうiPhoneに手を出しました。

キャリア端末で使っているXperiaXZが2年たってぼちぼち動作も鈍くなってきたので、サブ端末として利用してます。 SIMフリーなのでXperiaのほうがきつくなってきたら常にSIM差しっぱにしようかと思います。

発色も綺麗で動作もイイ感じなので満足してます。落として割ったりしないようにだけは注意しないと...

某ガチャゲーとか起動までにかかる時間が2分近くかかっていた状態から30秒程度に収まるようになったので、そこが一番満足している点かもしれません。

5G対応端末が出たらキャリア端末の方も機種変に乗り切ろうかと思います。

f:id:swallowtail224:20181228003507j:plain:w300

ここに載せただけでもかなりお金使ってる感じが出てますね。

ちょっと金の使い方はもうちょっと考えないといけないかなーと振り返って思いました。

でもiPad Pro欲しいとか思い始めてるしまずいですねー。

来年はMBPの新型が発表されたら買おうと思います。

人間の物欲はつきませんなー

沼にハマって抜け出せなくなっているお話

この記事はmohikanz Advent Calendar 2018#2 の10日目です。

昨日は僕のドローンのおはなしでした。

技術は全く関係がありません。これは沼にハマって18年間抜け出せなくなっている人間の現状とこれまでを記したものです。。。

※画像多めです、ご容赦くださいませ。

ちなみになんの沼かって?ガンプラだよ!!

f:id:swallowtail224:20181211004905j:plain:w800

ドーンと貼ったこれはガンプラのグレードでも一番上の部類にあたるPG(Perfect Grade)ガンダムエクシアです。お値段なんとびっくり定価34,560円!!これひとつでNintendo Switchと同額です。ちなみに僕は毎回行きつけの量販店で3割引きで買っているのでこいつは25,600円で買いました。それでも高いです。

なんでこんな高いのかというと、こいつに採用された光伝導素材やギミック、技術料が込みなのです。PGはその時点でのバンダイの技術の結晶みたいなものをこれでもかと盛り込んできます。ですからどうしてもギミックやパーツもりもりで値段が上がってしまうのです。 こいつの目玉ギミックである発光ギミックは下の動画を見ていただければと思います。ロマンしかありません。赤い発光が消える瞬間の濃い赤に光る一瞬がたまらなく好きです。

なぜこれを発売日に行きつけの店に開店凸して買ったのかというというのは下の格言もとい迷言につきます。

f:id:swallowtail224:20181211010050j:plain:w600

ガンプラはいつでもどんなものも売っているように見えますが、実はそうでもないんです。ガンプラは販売している種類が多いので、工場でいつでも生産しているわけではありません。ですから、ものによっては初回生産分で売り切れると1年くらい再生産がかからないなんてこともあります。人気なものは発売日から数日後に買いに行くと売り切れて再生産待つなんてこともザラです。そうした時に後悔をするくらいなら、家にある作るのが追いつかない積んであるプラモたちを見て後悔した方がよいのです。

沼に片足突っ込んだ

ことの始まりは18年前に遡ります。当時からロボットであったり変形するものであったりが大好きでした。そんな当時放送していたのがゾイド新世紀スラッシュゼロでした。ライガーゼロの換装とかもう大興奮ものです。今でも好きなアニメです。ケーブルテレビか地上波の再放送だったかは覚えてませんでしたが、ゾイド -ZOIDS-の方も全話見ていました。

そんなゾイド大好きマンの僕には、家に大量のゾイドのプラモがある友達がいました。その子の家に遊びに行くたびにもう羨ましくならないはずもなく、当時小学校1年生だった僕は親にねだってとうとうゾイドのプラモを買ってもらいました。これが18年ハマり続けている沼に足を突っ込んだ瞬間でした。親もこの後そいつがずっとプラモを作り続けるとは思いもしなかったでしょう。

はじめて買ってもらったプラモはハンマーヘッドでした。今でも鮮明に覚えているので、当時相当嬉しかったのだと思います。今でもこいつは家に保管してあります。

ゾイド 033 ハンマーヘッド

ゾイド 033 ハンマーヘッド

こうしてプラモ沼に足を突っ込んだ僕は着々とゾイドのプラモを増やしていきます。小遣いをもらってはいませんでしたが、どうしても欲しいものが出るとねだったり、誕生日に買ってもらったりして着々と数を増やしていきました。その結果がこちらです。

f:id:swallowtail224:20181211013203j:plain:h500

これですべてではありませんが、バラして箱などに入れて保管してあるものもあります。ここまではまだ序の口です。まだ下半身が埋まった程度で抜け出せる沼でした。

さて、これまではゾイドでしたがゾイドのアニメが落ち着いてくると、今度はガンダムに興味が向き始めます。ここからが底なし沼のはじまりでした。

沼に全身埋まった

小3くらいからガンダムを見始めました。はじめは見ているだけで満足していましたが、ゾイドみてプラモを求めた子供がガンダムみてプラモを求めないはずがありません。

はじめに買ったのはたしかSDガンダムでした。SDなら可愛いもんです。そんなにお高くもなく、場所もとりません。 しかし、着々と沼へ足を進めていきます。いい感じに手を出し始めた頃、ちょうど機動戦士ガンダムSEED DESTINYが始まりました。 1/144からはじまり、1/60まで欲しいものは買える範囲で買っていきます。数は増え始めましたが、まだまだ数は可愛いもので別段場所にも困りませんでした。

当時の写真がどっかにありそうなものですが、残念ながら見つけることができませんでした。

そして底なし沼へ落ちた

はい、底なし沼に落ちました。中学のころから機動戦士ガンダムOOが始まります。ここから先はもう落ちいてくだけです。 とりあえず発売するガンダムはほとんど買っていきます。

2010年頃の棚の様子がこちらです。※これで全部ではありません。

f:id:swallowtail224:20181211103038j:plain:w400f:id:swallowtail224:20181211103738j:plain:w400

下の段真ん中にあるプトレマイオスは、1万ちょっとした気がします。上の段にはGNアームズTYPE EとTYPE D両方が揃っています。2つで1万円超えです。気に入ったものは、容赦無く高くても買い漁っていきました。そして、右の画像のようにPGにも手を出しました。正月のセールで買った気がしますが、こいつも一万超えでした。

沼から抜け出せなくなった

そして現状に至ります。ここまで到るまでに色々ありますが、書いているとめっちゃ長くなりそうなので割愛することにしました。

現状がこちらです。

f:id:swallowtail224:20181211110820j:plainf:id:swallowtail224:20181211110850j:plainf:id:swallowtail224:20181211110859j:plainf:id:swallowtail224:20181211110905j:plain
f:id:swallowtail224:20181211110923j:plainf:id:swallowtail224:20181211111103j:plain

置き場がもう本当にありません。親も呆れてもはやなにも言いません。しかもこれで全てではないんです。破損したり、置ききれなかったりしているものは、箱にしまって屋根裏に置いてあります。。。

置ききれていないので、1枚目、2枚目に写っている棚を数年前に買いました。これだけで結構お値段出しています...

え?同じようなものがいっぱいあるだって???あるよ!!

鉄血のオルフェンズのバルバトスを全形態揃えるために買い漁ったので計7体くらいあるでしょう。パーツ取りでグレイズを買うということもしました。ほかにも似たような理由で揃えたり、ノリで複数買いしたものがいくつもあります。

もう引き返すことはできません。一体いくら使ったのかは考えたくもありませんが、後悔はないのでよしとします。

最後に

え?買ったやつは全部作ってあるかだって?そんなわけがないだろ!!

f:id:swallowtail224:20181211111848j:plain

まだ作っていないものがこんなに残っています。作りたいのに、やらなきゃいけないことや、他のやりたいことに追われて全然進んでいないのが現状です。

にも関わらず、今度ナラティブA装備でも買おうかなとか考えていて救いようがありません。

みなさんも沼から抜け出せなくなることには注意しましょう。何事も用法用量を守っていくのが一番です。でないと、こうなります。

まあ楽しいし、満足しているので自分的にはなんの問題もありません。

年末年始のセールに欲しいけど我慢してたプラモ出てたら買うか。。。。

明日はbany367さんのサブスクリプション大掃除2018です。

オチ

f:id:swallowtail224:20181211112404j:plain

ドローンのおはなし

この記事はmohikanz Advent Calendar 2018#2 の9日目です。

昨日はmorin_riverさんのほぼ無料(完全サーバレス)でガチャァをまわせるようにした。Slack上で。でした。 ガチャァァァお世話になってます。

空撮はロマンしかないということでドローンをネタにしていきます。 最初はドローンプログラミングについてとか考えてましたが、思ったより書くことなくねって思ったのでドローンのことが多めです。

ことのはじまり

なぜにドローンに手を出したのかという経緯を簡単に。

教員免許に関わる授業の一つの課題で、簡単なプログラミングの教材を作るという課題が出たので、その時のネタにドローンを使いました。 授業をやってくれている教授が防災に関わる研究をしているので、観測用にドローンをいくつか持っており、その中の一つがPythonでプログラミングできるものだったので、そいつを使っています。

ドローンについて

ドローンと一口に言ってもガチガチの農業用ドローンであったり、トイドローンであったりと色々あります。 形状別では下のような感じになります。

  • トライコプター
  • クアッドコプター
  • ヘキサコプター
  • オクトコプター

一般的に所有されている割合が多いのはトライやクアッドだと思います。某R社が配送実験に使っていたのはたしかヘキサコプターだった気がします。 機能も機種によってGPS機能、カメラ機能、追尾機能などがそれぞれついているものとついていないものがあったりします。

価格もピンキリで、おもちゃのようなドローンは数千円で変えたり、農業用のドローンなどは60万を超えるような値段のものもあります。 Youtubeの空撮動画などで使われているドローンは、DJIのMarvicシリーズが多いんじゃないかなと個人的に思っています。

大学にあるいいやつはMarvic Airでした。

f:id:swallowtail224:20181208234055j:plain:w600

そんな色々なドローンがある中で今回おもちゃもとい教材に使ったのは、RYZE社が出しているトイドローンTelloです。

TelloはMarvicシリーズに比べて、お値段お手軽サイズも手のひらサイズで持ち運びもしやすいという代物です。 重さも80gなので、飛ばす上でも航空法規制にもひっかかりません。 おまけにこいつはPythonでプログラミングできるのでおもちゃにうってつけです。

航空法規制のお話

上でちょろって出しましたが、ドローン飛ばすには色々規制なんかがあったりします。 細かく書くと長くなるので、興味ある方はここらへんを読んでもらえればいいかなと思います。

メインで関わってくるのが航空法です。

飛行禁止区域が結構指定されていたり、高度の制限があったりと色々あります。都内なんかは人家密集地域になるので、許可を取らないと飛ばせないところがほとんどです。

細かな範囲については地理院地図で見ることができます。

すごく簡単に航空法に触れましたが、この航空法にひっかからないドローンもあります。 それが、Telloをはじめとする本体重量(バッテリーも含む)200g以下のドローンです。

Telloでのプログラミング

公式からリファレンスサンプルコードが出ているのでプログラム自体はサクっと作れます。

アンドロイドアプリのような形に改良するとボタン操作できたりしてよいですが、まあそこまではいらんだろうと思って、今回の教材では一部を関数化したりして決められたルートを飛ばすにはどんなコードにすればいいかみたいな感じで書いています。 10分くらいで作った教材用のクソコードがこちらになります。最近いじって動作確認してないから動かないかも

作っていた当時のバージョンだとカメラからくる映像を引っ張ってくるのとかはできなかったので(UDP通信なのでパケット漁れば出るんですが)まあちょっと面白みに欠けたかな。

あとはプログラム側からコマンドを送る際に、通信環境によっては通信エラーを起こしてうまく動かーんみたいになったのでエラーに対応できるようにしなければなーと。

自宅と大学では出なかったので、複数台同時に飛ばす環境でのテストをすべきだったなーと反省点でもありました。

で、先ほど映像とかとってっこれないとかっていいましたが、ちょっと前にもっといいおもちゃが出ました。

そいつがこのTello EDUです。

Tello EDU

ザ・教育用ドローンです。映像もとってこれるようになったうえに、画像処理やディープラーニングもできるようになったようです。

できることの幅がかなり広がったので近いうちに購入してレビューしようかなと思います。

まとめ

こんだけドローン、ドローン言ってるのにドローンで撮った映像ねーなって思った方いたかもしれません。

撮ろうと思って大学で飛ばした結果、強風でブレブレだわ、通信状況悪くてブツブツ切れてるわで使い物になりませんでした。

ごめんなさい!!

最後に

空撮はいいぞ!!

ドローン飛ばすときは、航空法を守ってできるだけ周りに人がいないことを確認してから、安全に飛ばそうね!

明日は僕の沼にハマって抜け出せなくなっているお話です。

ぼちぼち記録していきます

普段まともにアウトプットしていなかったのでぼちぼちと記録を残していこうと思います。 多分ちょうちょのようにひらひらと適当に更新してきます。

何を書くか

とりあえずは技術系とか、趣味やなんかをポエムのように書き残してみようかな。 なんせ知らないことが多すぎるので...

時間を作って勉強がてらWordPressに移行してテーマ作る練習とかしていけたら面白いかなーなんてことも考えます。 まずは研究に関係ある自然言語処理関連のことや機械学習まわりのことをなんとかしていこー

今はとにかく論文かかなきゃ。。。